2011.02.28 (Mon)
今週は焦らないぞー!
飲水量 589ml
しっこの回数 10回
体重 4.60kg (前日比:-20g)
※この結果は ニャン太郎くんだけの結果です。
※カオル子&ヒカル子の分は含まれておりません。
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
自分が想像していた通りの結果となりました。
いつ、お水を一杯飲んでるのか、気にして見ていたんだけど、、
なんとなーく、午前中。8:00~10:00位までの時間帯が多かったかな。
丁度 インスリンを打つ前後に多いなんて、なんとも分かりやすい。(-∀-;)
でも以前の700~800ml近く飲んでたあの時とは、
水の飲み方が 少しだけ変わってきたような感じです。
この700~800ml飲んでた時は、ティティさんがトイレに行って帰ってきても、
「まだ飲んでたー(@◇@)」 って事が しょっちゅうでしたが、
今は、それは ありませんから。
せいぜい、「あ。またお水飲みに行ったー」位。
やっぱり、お薬効いているのね。^^
先週は、500ml前後の飲水量で目標を立ててしまったせいで、
600前後の結果が出るたびに、ため息ばかりついていました。
でもよく考えてみたら、600前後でも 全然イイじゃないですかね。
完全に焦りすぎでした。
今週は もっと落ち着いた気持ちで、見守っていこうと思います。^^

今日も 穏やかで優しい一日になりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.27 (Sun)
理想的な結果!
飲水量 496ml
しっこの回数 9回
体重 4.62kg (前日比:+20g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
うっそぉ~~~~~ん!!!(@◇@)
マジーーー?的な結果になりました。(^▽^)
あぁぁ・・・・嬉しいです!すっごく嬉しいです。。
もう、これぞ アタシの理想的な結果です!
昨日は、病院へ行ったのに…こんな素敵な結果が出るなんて。
いつも病院へ行った時は、飲水量もしっこも増えるのにね。
それなのに 何故減ったのか??
いつもと違う事をしたのは…
病院へ行った事と、
病院からの帰りの車中でニャン太郎くんが、お外を凝視!してたから
嬉しくなって、少し遠回りして帰ってきた。
それ位なのだけど。
疲れて爆睡してた可能性もあるけど…
昨日は朝からご機嫌さんだったし。
今日、もう一度 ほんの少しだけドライブしてみようかな。
でも疲れさせちゃうかな~。。。悩むー。。
よく考えてから決めようと思います。
そうそう。今の内に書いておこう。
多分、今日は昨日のような結果にならないと思います。^^
2日連続で理想的な結果が出たことが あまり無いのと…
昨日は朝までの飲水量が100ml以下の90ml位しか飲んでいませんでした。
でも今日は、バッチリ120mlも飲んでます。
朝までの飲水量が多くて、昼間の飲水量が少ない事は
今までに無いですから。
これで、昼間の飲水量が少なめになったら、嬉しいですが。。
昨日が良かったんだもの。
今日が今ひとつでも、気にしないです。
今日は さりげなく心に余裕があるティティさんなのでした。

今日も穏やかで優しい一日になりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.26 (Sat)
朝からご機嫌です!
飲水量 596ml
しっこの回数 12回
体重 4.60kg (前日比:-70g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
飲水量…ギリギリ500ml台をキープする事ができました!^^
その割には、やはり しっこの回数は多いですね…
以前は700ml以上の飲水量で、しっこの回数が12回とかでしたが、
600ml前後でも10回以上のしっこなのが気になります…
(昨日、諦めたー。って書いたばっかりですが。)
飲水量は明らかに減っているのに、しっこの回数が減らないのは、
やっぱり貯水能力が落ちている証拠なのかもしれませんね。
それに脱水も心配です…
今日、とりあえず病院へ行くので、
その辺りを、もう一度 先生に聞いてみようと思います。
あとお腹の張り…こちらは昨日、頑張ってお腹のマッサージをしたせいか、
体重測定の時には、張っているような感じが無くなってました。^^
そのお影か、体重が一気に-70gも減少してます。
効くな~。お腹のマッサージ。^^
今朝は調子もすごく良さそうで、
「おはよう。ニャッち。気分はどう?」って、いつもの挨拶をしたら、
ソッコーで 喉をゴロゴロ鳴らしてくれました。
今日のニャン太郎くんは、気分が良さそうです!

今日も穏やかで優しい一日になりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.25 (Fri)
検索はほどほどに…
飲水量 602ml
しっこの回数 11回
体重 4.67kg (前日比:+60g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
お水…600mlになってしまいました。orz
一生懸命 言い聞かせてます。「前よりも減ってる。前よりも減ってる。」と。
一気に減って、徐々に増えていくから、精神的にもキツくて、
さりげなく、落ち込みます。
やっぱり、期待し過ぎなんでしょうね…きっと…
ただ、一つ開き直った事があります!
しっこの回数~!こっちは、もう、諦めました。
「諦めた」って聞くと、「えーーーー」って、思われるかもしれませんが。
多分、膀胱の貯水能力が落ちているんだと思います。(先生にも言われてます)
少しでも膀胱に貯まると、
脳からトイレ行って下さい指令が出ちゃうんだと思います。
(その割には…しっこ一つの塊は 結構な大きさですが…)
なので、10回前後位になってしまうのは致し方ない事だと思うようにします。
不思議なのは体重。。
お腹パンパン状態で、触ると、ものすごく張っているような気がします。
この体重測定後、さらにお水を飲みに行きました…orz
血糖値が下がり安定してくると 体重も増えてくるって言いますが、
これが本当に、血糖値が下がって安定してきているのか 微妙です。
ニャン太郎くんも、なにやら調子悪そうだし。
喉もゴロゴロ鳴らさないし…気持ち良く過ごしているような感じがしません。
回転率も相変わらずですし。。。
もう、一度、悪い方に見てしまうと、そういうふうにしか見えなくなってきちゃう。
イイ所を見つけようとすればするほど、悪い所が目につくんです…orz
アタシって、駄目ですね。。
…昨日から、少し悲観的になりすぎですね。。
右回転の事や、けいれんの事とか、いろいろ検索してるうちに、
悪い考えに とり憑かれちゃってるだけです。
イイ事、なんにも書いていないから。
検索するのも ほどほどにしないといけないですね。反省。
アタシがこんなんじゃ、頑張ってるニャン太郎くんに対して失礼。
今日は、ぐっちゃぐっちゃになってる脳内環境を、一旦リセットしようと思います。
大丈夫。大丈夫。

今日も穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.24 (Thu)
心配の種、成長中。
飲水量 560ml
しっこの回数 10回
体重 4.61kg (前日比:+10g)
水嘔吐 0回
うずくまり 1回 (トイレの中)
カリカリ残 0g
せっかくイイ結果が続いていたのに、少し増えてしまいました。orz
0:00~今朝6:00までに飲水量も、すでに130mlも飲んでしまっています。
アタシの注射の刺し方が今ひとつだったのか…
やっぱり一時的に効果が出ただけなのか…
それとも 今回がたまたま こういう結果だっただけなのか…
考えても答えが出ないことを 朝っぱらからモヤモヤと考えています。
ただ以前に比べたら 本当に減っているのは間違いないです。
それでもやっぱり、もう少し。。ほんの少しだけでいから、
減って欲しいのです。(アタシって、欲深なんです!)
なんとか、ランタス&ダオニールで 安定してくれるとイイのだけど…
きっと今回がたまたま こういう結果になってしまっただけで
今日は イイ結果が出るハズ!と、そう信じて 頑張ります!
後、右回転の事。こちらも日々、進行していってるようでして。
昨日は 台の上に乗せた大好物のノニミルクが見つけられなくて。
見つけられない、って言いますか…
ノニミルクのお皿の置いてある右側をペロペロするんです。
お水もそう。お水の器の隣をペロペロして、「無い!」みたいな感じ。
で、しばらくしてから ようやくお皿の位置がわかるようなんだけど。
これって…絶対におかしいですよね。
ボケているとかとは 明らかに違うようだし。
一瞬、見えてないのかと思ってしまいます。
斜頚はしていないし、眼振もしていないので、前庭疾患ではないと思うのだけど。
でも、もしかして前庭疾患の前触れなのかな?
それとも 脳腫瘍ーーーー?
先生に「右回転がひどくなったら、けいれんを起こすようになると思う」
そう言われているだけに、正直…怖いです。
けいれんの対処方法は、頭に叩き込んでおきました。
あとは、なるようにしかならない。のですものね。
しっかりしなくちゃ…


今日も穏やかで優しい一日になりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.23 (Wed)
継続は力なり!
飲水量 499ml
しっこの回数 9回
体重 4.60kg (前日比:-20g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
飲水量が!!!とうとう500mlを切りました!^^
500ml以下になったのは、昨年の10月23日 (483ml)から一度もなく、
もう びっくりするしかない!って感じです。(@∀@)
おしっこも 一桁。。。
嬉しいです…
こんな日が来るなんて思っていなかったので。
ダオニールだけを与えていた時は、先生に、
「お薬を止めてもいいんだよ」
「もう、記録をつけなくていいよ」
そう言われた日もありました。
でも どんどん悪くなっていっても お薬も記録もやめられませんでした。
「いつか やめよう。」 そう思っていたけれど、
今は、やめずに記録をつけてきたことも、効かないお薬を飲ませてたことも、
続けていて 本当に良かった。と思います。
まだこんなにイイ結果が続くとは限らないけれど、
飲水量500ml前後 おしっこ一桁 で、安定することを信じて
頑張りたいと思います。
今の目標はーー、春のお散歩。です!

今日も 穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.22 (Tue)
恐るべし!ランタス+ダオニール!
飲水量 526ml
しっこの回数 10回
体重 4.62kg (前日比:ドロー)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
飲水量!!!!
うぉぉぉぉぉ~~~~~!!!!
嘘みたいに減ってます!!!(@Д@)
しっこの回数も さりげなく一回分減り 10回…!
ダオニール&ランタス!
やっぱり この二つの組み合わせがいいのかな?
もうもう、昨夜は嬉しくて 嬉しくて、笑いが止まりませんでした。^^
(嬉し泣きは さすがにしませんでしたよ。)
あと、、もう少しだけでいいから、おしっこの回数が減ってくれると…
完璧?
みたいな。(*^∀^*)
ただ…おしっこに関しては先生が
「膀胱の貯水能力が落ちている可能性がある」と、言われているので、
そう簡単には減らないかもしれませんね。。
それでも、飲水量が減っているのは 嬉しい事です。
これが持続されるといいのですが…
アマリールの時は、効果云々の前に病院を変えてしまったし。
PZIの時は、インスリンの量が増える⇒しっこも飲水量も増量だったし。
ダオニールの時は、ジワジワとしっこも飲水量も増量。
ランタスは、減ったのは最初だけで 1週間後にはジワジワ増量。
こうして見ると、少しでも効果が得られたのは ランタスだけ。
そのランタスにダオニールをプラスしただけで
こんなイイ結果が得られるなんて!本当に 嘘みたいです。
今度こそ持続してくれそうな予感がします。。
まだ始まったばかり。
今日の結果が また楽しみです。

今日も穏やかで優しい一日になりますように。。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.21 (Mon)
度肝の抜き合い。
飲水量 640ml
しっこの回数 11回
体重 4.62kg (前日比:+40g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
昨日の夜から
ランタス以外にダオニール(粉剤)も投薬する事になったわけですが。
なんだか、ものすごく 緊張に似た感じのドキドキ感…
実際、先生も「こういう治療はしたことない」って言ってましたし。(-∀-;)
実験チックな気もしないでもないですが、
とにかくニャン太郎くんの糖尿病は一筋縄ではいかないのです。
一筋縄ではいなかないなら、今回の治療もアリでしょう。^^
だって、血糖値をもう少しだけ下げたいのですから。
ついでに この脱毛(↓)もなんとかなってくれるといいんだけど。。

それにしても…ニャン太郎くんの頑張りっぷりで、
先生の度肝を抜いてきたつもりでしたがーーー。。。
ここ最近は、先生の考える治療方針に
ティティさんが 度肝を抜かれている感じです。。(*´∀`*)
まさに 度肝の抜きあい? みたいな。
この治療の仕方が、ニャン太郎くんに効果があっても、なくても、
いつか、他の糖尿病猫ちゃんの治療に役立つ時が来るかもしれない。
そう思うと、やっぱりニャン太郎くんてスゴイです。^^

今日も穏やかで優しい一日になりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
-----------------------------------------------
■重要■
皆様の感覚がマヒしませんように…
カオル子とヒカル子の一日の飲水量は 60ml~100mlです。
一日のしっこの回数は 2回~3回です。
これが健康な猫ちゃんの飲水量としっこの回数です。
ニャン太郎くんの結果は、異常値です。
徐々に増えていき、現在の状況になっています。
糖尿病発覚時の飲水量は 380ml位です。(体重6.2kg)
皆様の愛猫ちゃんが、
「最近 よく飲んでるな~」と思われたら、病院へ行かれる事をお薦めします。
記事冒頭の結果に、カオル子とヒカル子の分は含まれておりません。
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.20 (Sun)
ジワジワと増えてます…
飲水量 652ml
しっこの回数 11回
体重 4.58kg (前日比:-20g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
さりげなく飲水量アップ!
これが たまたまなのか、なんなのか 全くわかりません。
でも ジワジワと増え始めていることは間違いないですね。。
ここまで書いて、また…言葉が続かず固まっていたら、
病院へ行く時間になってしまい、記事をアップする前に病院へ。orz
中途半端な記事になってしまい 申し訳ございません。
カワイイ ニャン太郎くんでお許しを。。。

今日も 穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.19 (Sat)
安定と微妙。
飲水量 647ml
しっこの回数 11回
体重 4.60kg (前日比:-10g)
水嘔吐 0回
うずくまり 1回 (トイレの中)
カリカリ残 0g
う~~~~~~~ん…
良いのか悪いのか…どっち?どっち?どっちーーー!
ビ…ビ…ビミョー…?って事でいいでしょうか?
昨日はトイレに行ったきり なかなか戻ってこないので、
覗きに行ったら、トイレの中で 思い切りうずくまってて。orz
でも、顔付きは ものすごく明るいですし、
毎日 ものすごく ご機嫌で、抱っこすると嬉しそうにゴロゴロ言ったり。
お注射も上手くいってるので、(時々 泣かしますが…)
ニャン太郎くんも ティティさんの傍にまた居てくれるようになったし。
そんなに悪くはないと思うのですが。。
ニャン太郎くんの心の中は
ものすごく穏やかで安定しているのだと思います。
でも…心の中は安定していても
やっぱり おしっこの回数が多いような気がします…こんなものなのかなぁ。
インスリンの量 もう少し増やした方が良いのかな。。
間違いなく以前より減ってる飲水量(-100ml~150ml)と
しっこの回数(-1回~2回)なのに、
減ってる結果に満足していたつもりだったのに
また段々と欲が出てきて、もう少し良い結果を求めてしまいます。
アタシって、、なんて欲深なんだろう。
明日、病院へ行くので相談してみようと思います…

今日も穏やかで優しい一日になりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.18 (Fri)
イイ感じだけど慎重に。
飲水量 607ml
しっこの回数 10回
体重 4.59kg (前日比:-20g)
水嘔吐 0回
うずくまり 1回
カリカリ残 0g
飲水量は やっぱり安定してきていますね。
しっこの回数は…相変わらず微妙な感じですが、
でも なかなかイイ感じなのでは♪ って、思います。^^
ただ少し 気になっている事があります…
どうも後ろの左脚が、ぐにゃぁっとしちゃうようで、歩きづらそうな感じです。
右回転の回数も さりげなく増えているような気もするし…
インスリンを打ち始めた時は、足取りもしっかりしてきたと思っていたのですが。
減った!減った!って 喜んでいても、
やっぱり高血糖には 変わりはないのでしょうね。。
久々のうずくまりも、脱水かな~。って思うし…
気を抜かないように、慎重に見ていきたいと思います。

(生きてますよ~^^)
今日も穏やかで優しい一日になりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.17 (Thu)
飲水量の安定。
飲水量 605ml
しっこの回数 9回
体重 4.61kg (前日比:+10g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
ん。(*^^*)
なかなか、良い感じの結果になりました!
飲水量600前後ぐらいの量で安定してきているような気がします。
しっこの回数も10回以下になると、やっぱり安心します。
ただ…飲水量が確実に100mlは減っている結果を出しているのに、
しっこの回数が…今日は良くても、まだ安定していない感じです。
もう気持ち減ってくれるといいのですが…
それでもやっぱり、、、これだけは言える。
インスリン 間違いなく効いています!
まだまだ 高血糖状態なのは間違いないと思いますが
ニャン太郎くんもアタシも 今、ココロはものすごく穏やかです。^^
穏やかでいられるなんて…なんて幸せなんだろう。。

今日も穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.16 (Wed)
お注射のコツ。
飲水量 620ml
しっこの回数 11回
体重 4.60kg (前日比:-20g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
う~~~ん… 微妙?飲水量はイイ感じなのだけど、
しっこの回数がね、、もう少し減って欲しいです。
それに、この飲水量で このしっこの回数だと 脱水が心配です。。
っが、体重増えてるし、食欲もバッチリですし、
また土曜日か日曜日に病院へ行くので、その時に先生に相談するつもりです。
今日は 注射の話。
昨日の朝ぐらいから、注射のコツが少しわかってきました。
ニャン太郎くんの場合、お注射は筋肉注射です。
腰の辺り…おしっぽの付け根から7~10㎝位頭よりの背骨ラインから1㎝横の筋肉に
真っすぐ、垂直に スッと針を刺します。
(わかりずらくて すみません)
この時、いつも緊張して手が震えたり、ここで大丈夫かな?この辺かな?
そう悩んでいると、ニャン太郎くんが振り返り、ジーーーーっと見ます。orz
この見られた瞬間に、プレッシャーはマックス状態に。。
多分ですが…チクっとすることは、ニャン太郎くんもわかってるのだけど、
アタシが、モタモタしていると、ニャン太郎くんも怖くなってしまうのではないかと…
人間だって、看護師さんがモタモタしていたら、恐怖が倍増するばっかりですものね。
そんな簡単な事に、ようやく気付いて、
昨日の朝から、出来る限り手早くやるようにしています。
そしたら、ニャン太郎くんが鳴き声をあげる事もなくって。^^
なんとなく 上手くいっているような気がします。
少しづつ 一歩づつ、前進していけばいいですよね。
焦らずに 頑張ってやっていきたいと思います。

今日も穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.15 (Tue)
おごらず頑張る。
飲水量 597ml
しっこの回数 10回
体重 4.62kg (前日比:+60g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
まぁまぁな結果です!っと、言いたいところなのですが…
この結果、、、締めた時間がいつもよりも一時間程早いです。
お陰で、今日の朝までの飲水量130ml しっこの回数4回。orz
いまひとつですね…
・
・
・
・
ここまで書いて(打って)、どんな言葉を繋げてよいのかわからず、
30分近くも固まってしまいました…
イイ結果がほんの少し続いただけで、もうあの酷い結果を忘れそうになる。
今の結果を、イイ結果と比べる自分…やっぱり アオイな…
ほんの10日前は、750前後の飲水量に、毎回12回前後のしっこ数。
これに比べたら、今の状況は かなりイイです。
イイ日もあれば 悪い日もある。
ランタスを打ち始めたからって、毎日毎日イイ結果が出るとは限らない。
きっと今日は 昨日より飲水量もしっこも少なくなるはず。
そう信じて頑張るしかない。
ニャン太郎くんの様子は…少し釣り目気味になってますが、
相変わらず、おやつタイムの時だけは目を輝かせてくれています。^^
後は…やっぱり 以前よりも 良く寝れているような気がします。
ニャン太郎くん、頑張ってます。だから、アタシも もっと頑張ります。

今日も穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.14 (Mon)
調子ぶっこき過ぎ!
飲水量 658ml
しっこの回数 11回
体重 4.56kg (前日比:ドロー)
水嘔吐 1回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
う~~ん…微妙な結果になってしまいました。。
昨日は、朝までの飲水量も140mlと多めでしたし、
朝から夕方までの飲水量も300ml近くも飲んでしまって…
お水を一杯飲めば、しっこの回数もそれなりに。
おとといの夜と昨日の朝のインスリン注射が失敗してたのかな?って、
ついついネガティブな思考になってしまいます。
でも、病院へ行った土曜日の結果が、全然良かったので
その反動が、昨日の結果になったのかもしれないし。
(いつも、病院へ行った時は、飲水量もしっこの回数も増るので)
っと、結論の出ない原因を 悶々と考えてもしょうがないですよね…
ただ言えるのは、昨日は あんまり調子が良さそうではなかったです。
歩き方も 後ろ脚が上手に着けないようで、滑らせながら歩いてたり。
前脚も、なんだか ぐにゃぐにゃしてる感じで…orz
完璧に糖尿病特有の神経障害が出ているようでした。
やっぱり インスリン注射が 上手に打てていなかったのかな。
あんまりにも調子が良さそうだったので、嬉しくて嬉しくて舞い上がっていましたが、
調子ぶっこき過ぎー。って感じでしょうか…orz 反省。
とりあえず深夜から今朝までの飲水量は、67mlっと、超がつくほどの少なめでした。
インスリン…効いていると思います。。
調子が良さそうに見える結果に あぐらをかかずに
もっと、冷静に慎重に経過を見ていきたいと思います。
調子に乗りすぎたアタシは 本当に ただのバカです。

今日も穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.13 (Sun)
焦らずにキープ!
飲水量 570ml
しっこの回数 8回
体重 4.56kg (前日比:-30)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
相変わらず順調に落ち着いてる結果です。^^
もう、なんにも言う事ないですね。
実は昨日、病院の先生に、
「もう少しランタスの量を増やせるよ」って。言われました。
もう少し増やしたら、きっと また飲水量もしっこの回数も減るんでしょうね。
だけどアタクシ、、
「今の結果で満足しているので…いいです」 と、お断りしました。
え。だって、本当に満足しています。
ニャン太郎くんも、以前よりも ゆっくり 眠れているようですし。
減退気味だった食欲も完全に戻ってきています。
体重だって、減らずに むしろ増えようとしています。
これ以上の結果なんて…。
飲水量もしっこも まだまだ多めなのでしょうが、
ニャン太郎くんやアタシにしてみれば、ものすごく少ないのです。
この結果が ものすごく幸せなんです。^^
まずは、焦らずに今の状態をキープしていく事が大切。。
この幸せが一日でも長く続きますように。

今日も穏やかで優しい一日なりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.12 (Sat)
幸せな悩み。
飲水量 597ml
しっこの回数 8回
体重 4.59kg (前日比:+30)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
はいはい♪ イイ結果ですね。^^
やっぱり、飲水量が500ml台だと ものすごく安心したりなんかします。
(今回は、ギリギリ500ml台だけど)
ランタスを打ち始めてから、丸々1週間。
正直、未だ このイイ結果に慣れていません。(≧∀≦)
幸せな悩み。ですね。^^
毎日ノートに記録を書くたびに、顔の筋肉が緩みます。
いえ。まだ多いのは分かっています。
分かっているけど、でも、飲水量もしっこも減ってる事が嬉しくて。
今日は、1週間ぶりの病院。
雪…積もっちゃってますが、行ってきます。
このイイ結果をぶら下げて。
今までは重い気持ちで病院へ行ってたけど、今日は軽いです。^^
この幸せが一日でも長く続きますように…

今日も穏やかで優しい一日になりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.11 (Fri)
また一つ。出来るようになった事。
昨日の結果です。
飲水量 610ml
しっこの回数 9回
体重 4.56kg (前日比:ドロー)
水嘔吐 1回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
少しだけ飲水量が増えたので、しっこの回数もそれなりな結果です。
ちょこっと増えたけど、でも、全然全然、気になりません!
だって、それでも 以前に比べたら もう断然、少ないですから。^^
こういう結果だと、水嘔吐したのすら気にならなくなるから、なんか不思議です。
昨日は、おやつが早く欲しくて、テーブルの上にまで乗ったり。
少し前は、テーブルの上に乗ったものの、後ろ脚の神経障害の影響で、
テーブルの上で ズルズルジタバタしてましたが、今回はピタッっと乗れて。
ニャン太郎くん自身も、なんだかびっくりしてた様子でした。
テーブルの上は乗っちゃいけない場所だけど、
バカみたいに、褒めまくってしまいました。
「ニャッち~~!!スゴイね!スゴイね~~!」って。
でもって、まぁ、当然の事ながら、
ブチュブチュキスして、頬ずりして、またキスをしてギュゥゥゥ~~~と、抱きしめて…。
ニャン太郎くん、、ものすごく得意気なお顔してました。(*^Д^*)
少し前は、出来なくなった事ばかりを数えてた自分。
でも、今は違います。
また一つ。出来るようになった事を数えてる。
出来る事を数えられるなんて、ステキすぎて、幸せすぎですね。。
この幸せが一日でも長く続いて欲しいです…

今日も穏やかで優しい一日なりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.10 (Thu)
足取りも軽く!
昨日の結果です。
飲水量 586ml
しっこの回数 8回
体重 4.56kg (前日比:-10g)
水嘔吐 0回
うずくまり 0回
カリカリ残 0g
3日連続で、イイ感じの結果になりました。^^
やっぱり、ランタス…完璧に効いています。
こんなふうに効果を目の当たりにしてしまうと、
「なぜ、もっと早くに…」って、思われる方もいらっしゃいますよね…
ホントに、その通りです。
でも。。その前の酷い状況があるから、効果を感じられるのかもしれません。
もし、PZIから 即座に ランタスに変えたら、効果はなかったかもしれない。
つい最近までの、あの状況も きっと治療に必要だったのだと思っています。
まだランタスによる治療は始まったばかり。
これから どうなっていくのかは、分かりませんが、
今を、ニャン太郎くんと過ごす一日一日を 大切に過ごしていきたいです。
この幸せが一日でも長く続きますように。

足取りもフワっと軽いニャン太郎くん。
今日も穏やかで優しい一日なりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.09 (Wed)
ランタス様様。
飲水量 580ml
しっこの回数 8回
体重 4.57kg (前日比:-60g)
水嘔吐 0回
トイレ前でうずくまり 0回
カリカリ残 0g
この結果・・・・
やっぱり嬉しいーーーーー!!!!
連日に渡って、イイ感じの飲水量としっこの回数です!
それでも、多めと言えば多めなのかもしれませんが…
アタシにしてみれば、全然 少ないです。^^
しかも、昨日に至っては、とうとう、うずくまりもありませんでした。
今まで酷い状況に どっぷりと浸かっていたので、
この素晴らしい結果に、嬉しくて またウルウル…。
今日は、久しぶりに尿糖検査してみようと思います。
でもきっと、まだまだ血糖値は高めなのだろうと思うけど…
あんまり期待しすぎないで、尿糖検査してみます。^^
ニャン太郎くんの様子は。。連日に渡って良く寝ています。
それに、脚のガクガクブルブルも少し落ち着いてきているようで
足取りも軽く見えたりなんかします。^^
順調に元気を取り戻してきているように感じます。^^
ティティさんの注射はーーー
針を刺すたびに 短い悲鳴をあげてたニャン太郎くんですが…orz
昨日の夜は、鳴かせずに打てました。
ニャン太郎くんが慣れたのか、アタシが上手に出来たのか…
多分、ニャン太郎くんが慣れてきたのかもしれませんね。orz
もっと、上手に打てるように頑張りたいと思います。
とりあえず、なんとか頑張って打っています。^^
この幸せが長く続きますように…

今日も穏やかで優しい一日なりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.08 (Tue)
嬉しくて、また涙。
飲水量 566ml
しっこの回数 9回
体重 4.63kg (前日比:-130g)
水嘔吐 0回
トイレ前でうずくまり 3回
カリカリ残 0g
飲水量が500ml台に、しっこの回数が一桁なんて…
良いです!!!すっごくイイ感じで、なんだか夢のようです!
ランタス…効いています!
昨夜、この結果をノートに書きながら、
嬉しさがこみ上げてきて…また泣いてしまいました…
そしたら旦那さんにー
「まだ始まったばかりなんだから~泣くの早いー!」
って、笑われてしまいました。
だって、だって、涙も出てくる。本当に嬉しいんですもの!!
糖尿病が発覚して、
経口薬のアマリールを飲ませて、効果がなく。
インスリンPZIを打ち始めたけど、これも効果を感じられず…
アタシの注射失敗で、また経口薬ダオニールになり、、
それも効果を感じられずに、5ヶ月…
この5ヶ月間、、
ただひたすら増えて行く飲水量としっこの回数を記録し続けてきましたが
ようやく、増量していく記録にピリオドが打てそうです。
こんなに簡単に効果が出ていいのだろうか。。と心配になりますが、
今は、素直に喜びたいです。
ニャン太郎くんの様子はー
やっぱり、よく寝ています。^^ ゆっくりゆっくり寝ています。^^
そして、よく食べます。食欲…完全に復活しています!
きっと、うずくまりも そのうちに回数が減ってくると思います。
この幸せが一日でも長く続きますように。

今日も 穏やかで優しい一日なりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.07 (Mon)
きっと、もっと、生きられる!
しっこの回数 12回
体重 4.76kg (前日比:+130g)
水嘔吐 0回
トイレ前でうずくまり 3回
トイレの中でうずくまり 1回
カリカリ残 0g
とうとう、完全にインスリン注射による血糖コントロールが始まりました。
当初は、1日1回3単位だったのですが、1日2回2単位になり、
昨日の夜から、自宅でインスリン注射をアタシの手で行ってます。^^
とりあえず、いまのところ順調です!
PZIの時は、注射器6目盛だったのが、ランタスでは、たったの2目盛。
この量の違いもアタシの心を軽くしてくれています。
ニャン太郎くんの様子はーーっと、言いますと…
一昨日は、うずくまる事もなく、ただひたすら寝て過ごしていたのに
昨日は、何度もうずくまり、
運子さんをした後は、トイレの中で、うずくまってしまって…
相変わらず心配な状況が続いています。
一昨日の時は、いつも通り、ダオニールをあげていたのにランタス3目盛を打ってるので、
もしかして、粉剤と注射の相乗効果だったのかもしれません。
昨日は、ダオニール与えてませんし、ランタスのみなので、こんなもんかな~。と。
急激に効きすぎるのも、なんか怖いですし、
ゆっくり ジワジワと効いてきてくれたら、イイナって思います。
体重が、妙に増量しているように見えますが、これは、補液の影響です。
昨日、病院で計った時は、4.46しかありませんでしたから。
で、また補液をしてもらっているので。。^^
今夜の体重がどうなるのか、気になるところです。^^
ランタスがどんなふうに、効果を発揮してくれるのか、わかりませんが…
昨日病院で先生が、ニャン太郎くんの頭を撫でながら
「頑張って、長生きしような」
そう言ってくれたのが、ものすごく嬉しかった。
きっと、もっと、もっと、生きられる。
そう信じられるようになったティティさんなのでした。

今日も 穏やかで優しい一日なりますように。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.06 (Sun)
ダオニールからランタスへ!
飲水量 523ml
しっこの回数 9回
体重 4.63kg (前日比:+120g)
水嘔吐 0回
トイレ前でうずくまり 0回
カリカリ残 0g
良いです!!!ものすごく良い結果がでました!!!
昨日の病院でのリンゲル補液とランタス3目盛の効果なのか、
あまりにも良い結果が出て、ものすごく嬉しいです。^^
(病院での内容は、モフモフネコ にて報告してます。)
でも…ここからが問題。
深夜1:00~7:00までの飲水量が 183ml
しっこの回数 5回
・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
今日、もう一回病院へ行くことにしておいて良かったです。
この深夜から朝までの結果を報告しないとですよね。
まるで、薬が切れた反動のような 飲水量としっこの回数ですから。
それでも、インスリン治療が出来る事が、
また、スタートラインに立てたような気がして
アタシの心は、ものすごく晴れやかです。
経口薬を続けている事に、全然、希望が持てなかったから。
いつも、残された命の日数ばかりを考えていましたし。。
また、インスリン治療が出来る!
本当に本当に本当に、嬉しくて。また涙が出てきます。
そしてやっぱり、ニャン太郎くんは 「なにか持っている」 ような気がするのです。^^

今日も、穏やかで優しい一日になりますように…
血液検査の結果は、READ MORE…からどうぞ。
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.05 (Sat)
病院行ってきます。
飲水量 773ml
しっこの回数 11回
体重 4.51kg (前日比:+4g)
水嘔吐 0回
トイレ前でうずくまり 4回
カリカリ残 w/d 1g・糖コントロール 5g 合計 6g
・・・・・・・・・イイ報告が、なかなか出来なくてごめんなさい…
やっぱり、あんまり調子が良くないですね。
昨日一日の良かったところを思い返してみるのだけど、
ノニミルクタイムとおやつタイムは、嬉しそうだった事と、
相変わらず、目のキラキラ感は、バッチリ。
コレ位でしょうか…
後は、、、あんまり良くない事…
お食事、、、連日に渡って残してしまってます。
それから、トイレ前のうずくまり、多いです。
しっこをした後は、トイレの前で、寝そべることが多くなってきています。
それに、歩くたびに、関節が、パキパキと音を立ててるし、
他にも、書いて説明するには、難しい心配事が、いくつかあります。
でも一番怖いのは自分の脳内。
昨日、カリカリを残したことに対して、あまり動揺しませんでした…
3日連続で、残しているのに、アタシの脳内は、
「今日も、残しちゃったか。」
自分の脳内の軽さに、驚きます…
きっと、大丈夫だと確信しているから。だと言えば、そうなのかもしれませんが。
飲水量やしっこの回数みたく、感覚がマヒしないうちに
今日、病院へ行ってきます。
今後の対策も、相談してきます…

今日も、穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
-----------------------------------------------
■重要■
皆様の感覚がマヒしませんように…
カオル子とヒカル子の一日の飲水量は 60ml~100mlです。
一日のしっこの回数は 2回~3回です。
これが健康な猫ちゃんの飲水量としっこの回数です。
ニャン太郎くんの結果は、異常値です。
徐々に増えていき、現在の状況になっています。
糖尿病発覚時の飲水量は 380ml位です。(体重6.2kg)
皆様の愛猫ちゃんが、
「最近 よく飲んでるな~」と思われたら、病院へ行かれる事をお薦めします。
記事冒頭の結果に、カオル子とヒカル子の分は含まれておりません。
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.04 (Fri)
少しだけ復活。
飲水量 680ml
しっこの回数 11回
体重 4.47kg (前日比:-30g)
水嘔吐 0回
トイレ前でうずくまり 2回
カリカリ残 w/d 4g 合計 4g
昨日は朝ごはんを食べきった時間が14:30過ぎという、、
ものすごく時間がかかってしまいましたが、
なにはともあれ、食べてくれて、ものすご~~く安心しました。^^
夜ごはんも、やっぱり食が進まない感じだったのだけど、
一粒づつ、口元まで持っていき、イヤイヤながらも食べてくれました…
最終的に4g残しましたが、4gなら、全然、許容範囲です。^^
無理やり食べさせた気がするけれど、
ただでさえ、糖尿病の影響で体重はどんどん減少していってるし、
これで、食べる量が減ってしまったら、
もっと早いスピードで、体重が減っていってしまいます。。
ゆっくりでも、どんなカッコでも、どんな顔でも、
食べてくれる事に、感謝したいです。
でも今朝!!
昨日の朝とは打って変わって、アタシが起き出した瞬間から、
大きな声で鳴いて ご飯の催促をしてくれました!
そんなに一気に、たくさんは食べなかったけれど、
でも、そこそこ食べてくれましたヨ!
きっと、皆さんが祈ってくれたから。
ニャン太郎くんもアタシも、皆様に支えられていることを実感してます。
ニャン太郎くんの事を想ってくださり、本当にありがとうございます。
皆様のお陰で、ニャン太郎くん、少し復活。

今日も、穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.03 (Thu)
食欲が…
飲水量 656ml
しっこの回数 11回
体重 4.50kg (前日比:-60g)
水嘔吐 0回
トイレ前でうずくまり 1回
カリカリ残 w/d 5g・糖コントロール 5g 合計10g
とうとう昨日の夜、カリカリを食べきる事ができませんでした。
10g残しは、今までの中で一番多い残し方です。
それでも、全体90gの内の10gですから…たいした事ないです!
全く食べないわけでは無いのだから、全然大丈夫。
それに!
ここ数日間の食べ方を見ていれば、この位残しても、全く不思議ではないです。
むしろ想定内!……っと、元気良く書いてますが…
ホントは…ほんの少しだけ…ショックです。
今朝も、まだたったの5gしか食べていません。
いつもより、全然食べてません。
きっと、もう少し時間が経って、お日様が差し込んできたら食べてくれるかも。
ううん。食べてくれるハズ。。
とりあえず今日は、ササミを買いに行ってこよう…
後…念のためのハム…
(ハムはあげてはいけないモノだけど、これだけは絶対に食べる究極の一品)
どうか、食べてくれますように。

今日も、穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.02 (Wed)
頑張れ自分。
昨日の結果です。
飲水量 648ml
しっこの回数 12回
体重 4.56kg (前日比:-10g)
水嘔吐 0回
トイレ前でうずくまり 1回
飲水量が、一気に減って またびっくり。
こんなに増えたり減ったりして、大丈夫なんだろうか?と不安になってしまいます…
お食事も相変わらず、ノロノロしたペースで食べていて…
ここ数日のごはんの食べ方…(↓)

最初は台の上に乗せた状態で食べてくれているのですが…
しばらくすると、台の前で寝そべってしまいます。
仕方ないので、台をやめて、お写真のようにお皿を置くと食べ始めるんです。
座って食べたり、立って食べたりするのが、なんだか辛そうなんです。
それでも食べないよりは全然マシ。
でも…この食べ方を目の当たりにした旦那さん。。。涙目。
旦那さん「調子悪そうだね…」
ティティ「だから、この間も言ったけど、良くなんかなってないからっ」
旦那さん「だって、元気そうに見えるから」
ティティ「見えるけど、実際、どんどん進行しっていってるし!」
旦那さん 「そうだね…」
ティティ 「…(涙目)」
ちなみにトイレも、このカッコです。
最近、前脚の神経障害が少しすすんでいるようで、
前のめりに崩れる時があります…
だから、お食事スタイルが、このカッコになってしまっても、
なんの不思議もないですね。
前脚に力が入りずらいから、こうなってしまうのだと思います…
・
・
・
・
・
(涙目)
でも、まだ2月(糖尿病発覚から、約5ヶ月)ですから。。
まだ、大丈夫です。

今日も穏やかで優しい一日になりますように…
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット
2011.02.01 (Tue)
悪いです。でも心は元気。
飲水量 757ml
しっこの回数 14回
体重 4.57kg (前日比:+40g)
水嘔吐 0回
トイレ前でうずくまり 1回
う~~~~~ん…お世辞にもイイとは言えない結果です。
飲水量も多いし、しっこの回数も多いし。
体重が増量しているのも、お水を飲んだ直後に計っているので…
実際には、そこから -40g~50g 位だと思います。
昨日は、抱っこして、お腹のプニョプニョを触っていたら、
皮膚が白くなっている事に気付いて…肉Qもお口の中も白っぽくて。
これって、典型的な貧血の症状では???って、
焦って、ネットで検索しまくった。検索しまくってる最中に
ニャン太郎くんが 「飯ーくれー」って、騒ぎ始めたので、
朝から残っていたごはんをあげて、様子を伺いながら、また検索。
ご飯食べたら、静かに寝始めたので、皮膚の色をみたら、
ようやく うっすらとピンク色になってきてて…ホッ…
貧血の改善にノニジュースの量を増やしているので
少しでも効いてくれるといいのですが…
(現在のノニジュースの量 昼4cc 夜4cc 合計8cc)
ここ数日、なんだか、食も進まないような感じだし…
いえ。朝とか、それなりに催促するんですよ。
足元にきて、お腹すいたよ。って言いにきます。
そして、ごはんを食べる台の前で、お座りして待ってたりします。
で、あげると、フツウにガッついているのですが…1/4程度しか食べない。
飽きているのか…本当に食が進まないのか…
見極めるのが難しいです。
昨日の夜にいたっては、とうとう アタシが一粒づつ口元に運ぶ始末…
なんとなく食べ方も変ですし…
お口のトラブルでなければいいのですが…
心配の種はたくさんあるけれど、ティティさんなら大丈夫です。
結構、元気。^^
ニャン太郎くんも、大丈夫ではないけど、大丈夫です。^^
この状況でも、ニャン太郎くんの目はキラキラしているし、
アタシの事を、まっすぐに見つめてきます。穏やかなんだなぁ~。
ニャン太郎くんが穏やかだから アタシも穏やかになっているのか、
アタシが穏やかだから、ニャン太郎くんが穏やかなのか…
どちらかわかりませんが。(どっちでもイイ)
ニャン太郎くんとアタシ時間はゆっくりと穏やかに流れているような気がします。

今日も愛しいニャン太郎くんに たくさんのキスと頬ずりをしよう。^^
-----------------------------------------------
応援してくださり ありがとうございます。^^

にほんブログ村
テーマ : ペットの健康・病気・怪我 - ジャンル : ペット